当事務所の馬奈木厳太郎弁護士が弁護団の一員として参加する「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟について、最高裁第二小法廷が東電の上告を不受理とする決定を出したことを受け、東電に対してはもちろん、各方面への要請や申し入れが動き出しています。
その一環として、3月7日、日本共産党との意見交換を行いましたが、その様子が記事で紹介されました。
ぜひご覧ください。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-08/2022030804_01_0.html
2022.03.08更新
当事務所の馬奈木厳太郎弁護士が弁護団の一員として参加する「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟について、最高裁第二小法廷が東電の上告を不受理とする決定を出したことを受け、東電に対してはもちろん、各方面への要請や申し入れが動き出しています。
その一環として、3月7日、日本共産党との意見交換を行いましたが、その様子が記事で紹介されました。
ぜひご覧ください。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-08/2022030804_01_0.html
投稿者:
2022.03.07更新
当事務所の馬奈木厳太郎弁護士が弁護団の一員として参加する「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟について、最高裁第二小法廷は、3月2日、国との関係で弁論を行う、東電との関係では上告を受理しないとの決定を出しました。これにより、東電との訴訟は終結し、仙台高裁判決の内容に従って、東電の賠償支払い義務が確定しました。
国の法的責任の有無については、4月の弁論を経て、最高裁としての判断が示されることになります。
3月3日、群馬訴訟・千葉訴訟とともに会見を行い、多くのメディアに取りあげられました。
ぜひご覧ください。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220304/6050017430.html
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/78696.html
【テレビ朝日】https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000246847.html
【日本テレビ】https://news.ntv.co.jp/category/society/2b0ffc0193f44e5290d390e27ceb0060
【フジテレビ】https://www.fnn.jp/articles/-/324927
【TBS】https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6005889.html
【福島テレビ】https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/index.php?mode=detail&news_id=2022030400000005
【福島放送】https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/index.php?id=202203043595
【朝日新聞】https://www.asahi.com/articles/ASQ344JT2Q34UTIL01H.html
https://www.asahi.com/articles/ASQ35054CQ34UTIL02J.html
https://www.asahi.com/articles/ASQ347372Q34UGTB00R.html
【読売新聞】https://www.yomiuri.co.jp/national/20220304-OYT1T50229/
【毎日新聞】https://mainichi.jp/articles/20220305/ddm/012/040/131000c
【日経新聞】https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE02E050S2A300C2000000/
【産経新聞】https://www.sankei.com/article/20220304-KZLB72AJIJOYVLPIEWAGK7MJ6E/
【共同通信】https://nordot.app/872345488559636480?c=39546741839462401
【時事通信】https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030401177&g=soc
【東京新聞】https://www.tokyo-np.co.jp/article/163721?rct=national
【福島民報】https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030494932
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030594962
【福島民友】https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220305-689264.php
【河北新報】https://kahoku.news/articles/knp2022030401000770.html
【サンケイスポーツ】https://www.sanspo.com/article/20220304-HYDHYH5QUJMAVM7A5FL5TXVYPY/
【日刊スポーツ】https://www.nikkansports.com/general/news/202203050000053.html
【しんぶん赤旗】https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-05/2022030501_03_0.html
投稿者:
2022.03.03更新
みなと九条の会が、3/5(土)14:00~より、YouTubeライブ配信によるオンライン学習会を行います。
当事務所の緒方蘭弁護士が講師を務めます。
↓よりYouTubeをご視聴頂けますので、ぜひご覧下さい。
【YouTube】戦争法(安保法制)成立後の憲法、自衛隊を学ぼう ~ みなと九条の会 ~(https://youtu.be/IOPfJQeAqWo)
【学習会資料】当日使用するレジュメとパワポのスライドのPDFは↓よりご覧頂けます。
投稿者:
2022.02.28更新
当事務所の馬奈木厳太郎弁護士の原稿が、2月22日付の民医連新聞に掲載されました。
福島原発事故後の東電の対応について、中間指針の水準が高い、賠償を支払い過ぎているといった主張が被害に向き合うものではないと批判する内容となっています。
1面では広野町の高野病院について、4面では福島県農民連について取りあげられています。
ぜひご覧ください。
投稿者:
2022.02.22更新
当事務所の馬奈木厳太郎弁護士が出演する「憲法いろはのい」の動画が、2月24日の19時から配信されます。
第9回目の配信となる今回は、生業訴訟の概要や福島原発事故の被害について解説する予定です。
ぜひご覧ください。
投稿者:
2022.02.15更新
当事務所の馬奈木厳太郎弁護士の原稿が「前衛」3月号に掲載されました。
11年をへた福島原発災害という特集において、賠償を支払い過ぎている、福島市や郡山市などの地域には慰謝すべき損害はないという東電の主張を批判する内容となっています。
ぜひご覧ください。
投稿者:
2022.02.07更新
当事務所の馬奈木厳太郎弁護士が日本側のプロデューサーを務めるドキュメンタリー映画「BlueIsland 憂鬱之島」がロッテルダム国際映画祭に出版されることになりました。
文化大革命、香港の反植民地闘争、天安門事件を経験した実在の3名の姿がドキュメンタリーパートとドラマパートの融合で描かれる本作。
今年、ユーロスペース他で公開されます。
ぜひご注目ください。
【映画.COM】
https://eiga.com/news/20220127/16/
【映画ナタリー】
https://natalie.mu/eiga/news/463200
【ムビコレ】
投稿者:
2022.02.07更新
当事務所の馬奈木厳太郎弁護士が出演した「憲法いろはのい」の動画が配信されました。
第8回目の配信となる今回は、通常国会の焦点と題して、今国会に提出される予定の法案や論戦の注目点などについて解説しています。
ぜひご覧ください。
投稿者:
2022.01.28更新
2019年2月15日、日立ビルシステムの社員として神戸市にあるエレベーターの定期検査業務に従事していた春名義幸氏(事故当時48歳)が昇降路内で作業中、共同作業者がエレベーターのかごを上昇させる運転を行ったため、下降してきた釣合おもりと昇降路構造物との間に頭部を挟まれて死亡する事故が起きました。
この事故について、春名義幸氏の遺族4名が原告となり、本年1月27日、株式会社日立ビルシステム及び共同作業者に対して、安全配慮義務違反及び不法行為を理由に損害賠償を求める訴えを神戸地方裁判所に起こしました。
記者会見では、遺族である原告の方々が提訴に至った思いを語り、弁護団から訴訟の概要とエレベーター保守点検員の事故が起こり続けていることを説明しました。
メディアでも報じていただいていますので、ぜひご覧ください。
投稿者:
2021.12.27更新
12月29日から1月4日まで休業となります。
新年は1月5日午前10時からとなります。
メールフォームでの法律相談申込みは年末年始の休業中も受付けておりますが、
ご予約確定の連絡を差し上げるのは、1月5日(水)以降になりますのでご了承ください。
皆様におかれましては、どうぞよいお年をお迎えください。
投稿者: