港区大運動実行委員会との共催で、無料の街頭相談会を行います。
労働・生活・介護・法律などの各分野の専門家がご相談をお聞きします。
当事務所の弁護士も常時数名で待機しております。
新橋桜田公園(JR新橋駅すぐ)にてお待ちしておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
2018.05.15更新
港区大運動実行委員会との共催で、無料の街頭相談会を行います。
労働・生活・介護・法律などの各分野の専門家がご相談をお聞きします。
当事務所の弁護士も常時数名で待機しております。
新橋桜田公園(JR新橋駅すぐ)にてお待ちしておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
投稿者:
2018.05.10更新
平成18年6月3日、何の落ち度もない中でエレベーターによって突然奪われた16歳の命。
今年もこの事故を風化させない、この事故の教訓を安全に生かすための場としての集会を開きます。
今年は、遺族と港区との覚書に基づき、6月3日を港区安全の日と制定し、赤とんぼの会と港区が共催で行う初めての会となります。
ご参加いただければ幸いです。
弁護士 前川雄司
投稿者:
2018.02.08更新
港区大運動実行委員会との共催で、無料の街頭相談会を行います。
労働・生活・介護・法律などの各分野の専門家が、ご相談をお聞きします。
当事務所の弁護士も常時数名で待機しておりますので、
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい!
2018年2月14日(水)
12時受付開始
18時受付締切
新橋駅烏森口から徒歩1分 桜田公園
投稿者:
2018.01.10更新
現代日本は、4人に一人以上が65歳以上という高齢化社会になっており、
高齢者の財産トラブルが発生しやすくなっています。
将来の財産管理に不安を感じている方や、
ご自身やご家族に後見人をつけることを検討している方など、
もしもの時に備えて、高齢者の財産管理の手段や問題について学んでみませんか?
学習会終了後に個別の相談会もおこないます。
どうぞお気軽にご相談下さい。
日にち:1月20日(講師:弁護士 市橋耕太) または 1月27日(講師:弁護士 前川雄二)
土曜日※内容は両日とも同じです。
時 間:学習会13:00~ 相談会14:00~
定 員:各20名(要予約、お申込順)
申 込:電話・FAX・メール・郵送などご連絡ください。
投稿者: