求人情報

採用情報(事務局募集のお知らせ)

  1.事務所概要 当事務所は、1951年の創立以来70年以上にわたって、一般民事事件はもとより、刑事事件、労働事件、行政事件、消費者事件等、様々な社会問題に市民の側に立って関わってきました。現在は、20名の弁護士(事務局10名)が、様々な分野の事件にとりくんでいます。当事務所では、一般的な法律事務のみならず、このような社会問題に関心を持ち、一緒にとりくんでいただける方を募集します。
  2. 雇用形態・契約期間の有無 正規職員募集(雇用期間の定めなし。試用期間なし。)
  3.職務内容 証拠書類作成、裁判所への書類提出、書類取寄、電話・来客対応、経理など弁護士の補助業務
※研修制度あり
  4.希望条件等 Word、Excel等基本的なPC操作ができる方。経験、学歴、専攻は不問。
  5.勤務時間等 ・勤務時間:9:30~17:30  遅番:10:00~18:00(週に1回程度) ※実働7時間
・土曜日勤務:9:45~16:00(月に1回程度)。
・休憩時間:12:00-13:00、平日午後に短時間休憩あり。
  6.休日・休暇 日曜日、祝日、夏期休暇(勤続年数による。最大10日)、年末年始休暇(2024年度):9日
育休・介休制度、年次有給休暇
  7.賃金・賞与等 賃金:初任給(22歳の場合)205,000円  (29歳以降の場合)248,200円
昇給:年1回(28歳まで)①1歳ごとに7,200円昇給+②勤務期間1年ごとに7,000円昇給
      (29歳以降)②のみ。昇給金額は勤務期間に応じて7,000~3,000円
賞与:年2回
退職金制度:有
交通費:全額支給
《賃金モデル》
例1 22歳で入所、勤続8年(30歳時)の賃金 304,200円
例2 30歳で入所、勤続10年(40歳時)の賃金 318,200円
  8.加入保険等 社会保険完備(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
  9.応募方法、その他 下記の書類を、郵送にて事務所・採用担当者宛てにお送りください。
①履歴書
②「憲法」をテーマとした小論文(500~1000字程度)
応募締め切り:2025年7月31日(消印有効)
勤務開始希望時期:委細面談
採用担当者:弁護士 泉澤 章(事務局 宮内) ※ご連絡は事務局宛にお願いいたします。
書類選考の上、面接をさせて頂く方にはご連絡致します。不採用時は履歴書をお返しいたします。
 

どんなに些細な事でもお気軽にご相談ください

お客様とお話をさせていただきながら、争いの中心がどこにあるのかを探り、ベストな解決方法をご提示いたします。(なお、首都圏を中心に、無料の
法律相談会も実施しております。)

  • 受付9:00~18:00 土曜10:00~16:00 03-3586-3651
    contact_tel2_sp.jpg
  • 24時間受け付けております ご相談はこちら
    24時間受け付けております ご相談はこちら